まこぱるぴ

幼児との生活あれこれ https://twitter.com/mktysd192

オピニオン

世に言われる東京の「地域性」はウソのようで実は殆ど真実という話

東京の▲▲区の家賃は高い上に■■だの ●●市は変な人が多いだの危険だのと ウンタラカンタラ... ウンタラカンタラ... 好むと好まざるとに関わらず 東京の中での「地域性」というのは(江戸からカウントしても歴史なんて浅い上に地理的にも超狭いのに)媒体を問わ…

隔離生活で擬似的な老後生活を過ごした結果あらためて確信したこと

今更ながら新型コロナウイルスの強烈なのに罹って早数日 ずーっとトイレと部屋(というか布団)を往復する生活をしていると ... こりゃ身体に毒だな... と 何せ感染力が強いもんで家族からは常に病原菌扱い(まぁこれはある意味正しいんだけど) でも満足に…

地盤や防災に拘ると必然的に山手線内側になる不思議

最近は少しでも時間があれば専ら引越し先の選定(ブログ更新が疎かになってました) 私も妻も住宅選びにおいて価値観が似ているので、その点はある意味安心なんですが… 地盤や防災に拘ると必然的に山手線内側になるんですよねぇ でもその山手線内側って(以…

引越し先の選択肢として色んな街を下見した結果見えたこと

引越し時期の期限が決まってしまったため最近は引越し先を探しにネットでアレコレ調べているんですが、結局のところ自分の足で歩かないと街の実態は見えてこないというもの 『子供にとって良い環境を』との思いから「良い学校」を引越し先選びの1つの基準に…

ランチタイムという飲食店特有の謎の制度

大抵の飲食店はランチタイムなるものがありますよね どういうわけかディナーと大差ない内容なのにお手頃なお値段 昼時にお得なメニューを用意してビジネスマンを大量に呼び込み「ウチはディナーもやってるから各種接待や慰労会用に夜も利用しに来てね」的な…

なぜ飲食店で出される水はデフォで氷が入っているのか問題と現代人のワガママさ加減について

妻は冷たい飲み物が苦手で常温が大好き 外食するといつも 「こんなに冷たくなくていい」 「氷なんて入ってなければいいのに」 と言うんですよ 私としては (じゃあ氷抜きって最初に伝えればいいのに…) と思うんですが、たまにしか外食しないことに加え、こ…

親はどっしり構えるがよろし

1歳半健診で子供の言葉の発達が遅れてるから療育を受けて下さいと医者から言われたという話をTwitterで見かけてビックリ 健診で言葉の発達の遅れを指摘されたり療育を受けて下さいと言われることって、ままあることなんだとか そうした医者からの指摘や世の…

タブレット教材をやめて本当に良かったという話

某スマイルナントカ(タブレット型教材)をやめて1ヶ月ほど経ちましたが、いやぁ本当にやめてよかった なまじああいった教材があると子供をありのままに認められなくなってしまうんですよ 今日のタスクをしたとかしなかったとか、アレはやったけどコレはやら…

駅ではなく公園を起点に住む街を考える

巷では駅チカ駅チカと言いますが、だいたい駅前は喧騒なもので子育てに向いているかというと否 その点公園は良いですよねぇ といっても小学校を卒業した辺りから縁遠くなってしまいますが(私自身そうでした)それまでは男女問わず格好の遊び場 それが子供の…

幼稚園の延長保育的な制度が有り難いんだけど使いづらい話

「自分が幼稚園に通っていたから自分の子供も幼稚園だよね」的なノリで幼稚園を選んだんですが、当然のように帰りが早い 個人的な事情があって夕方まで子供を安全に預かってほしかったところ、幼稚園に延長保育的な制度があるのでそれを利用することに決めま…

タブレット教材とトイレトレーニングに潜む類似性と問題点

はい! 結局タブレット教材のスマイルゼミやめました! 無料お試し期間が切れる前日に子供が決断してくれました! (よかった!) 最近になって絵の具やら工作やらプリキュアやら色々と本人がやりたい遊びが出てきていたので、親が誘導的にタブレット教材を…

卒業式の練習という存在意義不明の謎の文化

そろそろ、というか後1ヶ月あるわけですが年度末ですね 「毎年この時期になると思い出す」という程では無いんですが、卒業式の練習なる謎の文化を時折思い出したりします アレって一体なんなんでしょうね 入学式の練習します? あるいは葬式の練習ってします…

幼児のタブレット学習も偏差値競争もあくまで暇つぶしコンテンツの1つ

幼稚園に行きたくないなら幼稚園だけが世界ではないことを証明しようというアラサー社会不適合おじさんですが、まぁ幼稚園に限らず学校なり会社なり普通に行けるならそれはそれでいいんですよ(むしろ社会的にはその方が好ましいわけで) ただ学校なり何なり…

限界分譲地の可能性について考えてみる

ヤフー・ニュースにこんな記事がありました news.yahoo.co.jp 何やら千葉県の限界分譲地が駅チカでも全く売れないんだとか 子育て世代からすると「狭いからイヤ」だの「スーパーにアクセスするのに車が必要だから駅チカでも結局不便」だの「小学校まで遠い上…

ホリエモンが主張する結婚制度不要論について考えてみる

toyokeizai.net 「日本の結婚という制度は江戸時代に人が飢えないように田んぼを長男に継がせ続けたところに端を発するもので時代錯誤」 「そんな古いものに縛られず男も女も好きなように相手を変えて子供には好きなように資産配分すれば良い」 …とホリエモ…

諸行無常の世の中では賃貸最強

お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 私の場合、将来が分からない中で数千万円の借金をすることに抵抗…

制服って楽だけどオシャレが磨かれないしブラック校則と親和性が高くて悪魔合体しがちという話

最近は公立の小学校でも制服を導入しているところがあるんですね 学校の制服ってそれがあれば何を着て行くか悩まずに済むのでとにかく楽なんですが、学校側からすれば要は生徒を没個性的にさせてコントロールしやすくするための方便なんですよね で、やれ髪…

学校教育にアレコレ求めることが苦しみの原因説

知識を授けるということにおいて公教育もとい学校教育は非常に非効率的 もとより学校教育なるものが効率的なら学習塾なんてものは存在しないはずで、中学受験だけでもSAPIXだの早稲田アカデミーだの四谷大塚だの日能研だの云々… まぁ…こうした学習塾も今後も…

子供がようやく自分から幼稚園に入ってくれた話とこれからの時代の職業について

やっと やっとですよ 時間ギリギリまで門の前で粘って時間切れになってから牛歩で幼稚園に入っていた我が子が 年明けてようやく自分から入っていってくれました まぁ幼稚園がイヤなわけではないようで単に抱っこしてほしいだけみたいなんですが、長かった こ…

最近の個人的な出来事と「物」に関する考察アレコレ

新年明けましたね あっという間に三が日が過ぎてしまいました 静かに過ごしたい私としては家にいるだけで幸せなんですが子供の体力が有り余ってるとそういうわけにもいかず… ただインフルでもコロナでもないとはいえ、子供が咳やら鼻やら症状がある状態で外…

炭酸水+レモン果汁でお酒の量を減らす

私は甘い物が苦手(非甘党)で辛いもの好きの辛党 早い話、辛い物とお酒が好きってことなんですがこの度ダイエットがてらお酒も控えめにしようと試行錯誤した結果「炭酸水にレモン果汁混ぜて飲むとお酒の代替品っぽくなる」という発見をしました 炭酸水の刺…

クリスマスイブから年末年始は「見」に徹してお出かけよりも巣ごもり派

どこもかしこも混む休日は苦手で、クリスマスイブから年末年始は特に苦手 小学校高学年から中学生くらいまでは年越しイベント(といっても近場の神社で年越して初詣する程度)くらいは参加してましたが、高校生くらいからは冷静になりましたね 外出せんでも…

どの分野にせよ一番になるのは並大抵のことではないので組み合わせで一番になったりセカンドキャリア的な選択肢も考えた方がいいという話

どれだけ緻密な計画や戦略を練っても予想外のことが起きるのが世の常… 人生所詮は成り行きですが、分かりやすい競争ばかりに躍起になって足元が疎かになると危険です Jリーガーは約1,650人ですが男子だけでも3,000,000人いると言われる競技人口全体で見ると0…

大失恋でも失恋でもないけど僕が先に好きだったのには結構あったという話

お題「大失恋をしたときどう立ち直りましたか?」 タイトル通りの内容でお題に沿ってませんが、私の場合は大失恋も失恋もなくただ「僕が先に好きだったのに」みたいなのが多く色々と拗らせた的な話です 考えてみれば一度の恋愛で結婚までして子供も授かると…

そもそも学校に行く必要マジで無いなと思いつつも子供が望むなら楽しく通ってほしいなと思う話

単に勉強であれば自宅でもYou Tubeでもできますし、純然たる受験勉強であれば学習塾の方が洗練されています … なんだか学校の意味って… …というより、そもそも興味も無いことを学ばされることほど苦痛なことも無いわけで、子供には惰性で続けられている学校…

東京を0円で生きる

朝誰もいない道を歩くのが好き 平日休日問わず昼間はあんなに人だらけなのに、冬の朝の散策は快適 駅前の繁華街らしき場所まで行くと人もチラホラ 相変わらず24時間営業するコンビニやマクドナルドは寒い冬の朝、シェルターの役割を果たしてくれる スナフキ…

ハーバード大学の図書館に書いてあるとされる文章についての考察

日本一の大学といえば東京大学、世界一の大学といえばハーバード大学(ただし立場や各種指標によりマサチューセッツ工科大学などが選ばれることもあり)ですが、ハーバード大学の図書館に書かれているとされている文章について… Twitterから拾ってきたもので…

私にとっての癒やし

お題「わたしの癒やし」 自分の子供はもちろんなんですが、幼稚園で会う他の子が挨拶してくれると本当に救われることがあるんですよね こんなブログ書いてる変なアラサーおじさんにも心を開いてくれる… イヤなニュースを知ってしまうと心が塞ぎ込んでしまい…

私にとってのささやかな幸せ

お題「ささやかな幸せ」 というわけで今回はささやかな幸せ ささやかな幸せというと、やはり息抜きの時間ですね 私の場合妻と子供が起きるまでの時間(早朝)と妻が子供と入浴している時間(夜)が結構自由な時間 それ以外も小間切れであるにはあるんですが…

三つ子の魂百までとはよく言ったもので子供は三歳時点で多種多様

幼稚園で色んな子を見かけますが「こんなにも個人差があるのか」と日々学びがあります 積極的な子もいれば恥ずかしがり屋さんもいて、これはもう乳幼児期の環境が影響したというよりも生まれ持った気質によるもの 事実、私の子は早生まれで恥ずかしがり屋さ…