まこぱるぴ

幼児との生活あれこれ https://twitter.com/mktysd192

ハーバード大学の図書館に書いてあるとされる文章についての考察

日本一の大学といえば東京大学、世界一の大学といえばハーバード大学(ただし立場や各種指標によりマサチューセッツ工科大学などが選ばれることもあり)ですが、ハーバード大学の図書館に書かれているとされている文章について…

Twitterから拾ってきたもので、ホントにそんなのがあるのか軽く調べたんですが、概ねこの手の内容のものが実際にあるんだとか(とはいえ画像が見つからなかったので私の中では半信半疑)

で、仮にこの手の文章が本当にハーバード大学の図書館だか図書室に書いてあったとして…

まぁ言いたいことは分かるんですよ

でも休憩は大事だし勉強以外のことを無駄と切り捨てる価値観も狭量だし、ハーバード大学に入る時点で相当な勉強をしていて卒業までもさらに勉強なのに「勉強の苦しみは今だけ」とかウソだし、そもそも勉強を苦にしてる時点で多分その人は勉強には向いていない(ただしエリートではある)

この点マジモンのオタクは培養されたエリートよりも絶対的に強い

makoparupi.hatenablog.com

誰かから言われたからとか、周囲から認められたいからとか、何か将来の不安を搔き消すためでも何でもないのに学習指導要領を無視して好き勝手に進め貪欲なまでに消化吸収し、気が付けば後発がどんなに努力しても辿り着けないところまで進めてしまう凄みがオタクにはある

東京大学にせよハーバード大学にせよ、本来これら大学は超優良企業に入るための切符ではなく勉強オタクのための集まりのはず

(結果そこから何かが社会に還元されればベスト)

とはいえ資本主義が過剰なまでに成熟した社会の中で、学歴的な要素を無視して個人が生き残っていける業種というのも年々限られてきているのもまた事実…

ただこのブログにせよYou Tubeにせよ、何かを発信していく環境は人類史上かつてないほど整っているので気持ちさえあれば開ける道もあると私は思います

学問の扉とは言いますが、五教科七科目だけが学問ではありません

サブカルチャーとされてきた漫画も、今や手塚治虫の作品を「サブ」扱いするのは憚られますし、漫画というものが認知されていない時代に切り拓いたからこそ手塚治虫は偉大なわけで…

既存の価値観の中でしか見なければ「ただの変人」かもしれませんが、次代を築く超人かもわからないわけです

子供の可能性を信じて好きなことをさせてSAPIX→御三家→鉄緑会に入れて最低でも東京大学を卒業させるのが親の…

 

…ンフフフ!…(親の欲は尽きない…)