人生
妻は冷たい飲み物が苦手で常温が大好き 外食するといつも 「こんなに冷たくなくていい」 「氷なんて入ってなければいいのに」 と言うんですよ 私としては (じゃあ氷抜きって最初に伝えればいいのに…) と思うんですが、たまにしか外食しないことに加え、こ…
1歳半健診で子供の言葉の発達が遅れてるから療育を受けて下さいと医者から言われたという話をTwitterで見かけてビックリ 健診で言葉の発達の遅れを指摘されたり療育を受けて下さいと言われることって、ままあることなんだとか そうした医者からの指摘や世の…
toyokeizai.net 「日本の結婚という制度は江戸時代に人が飢えないように田んぼを長男に継がせ続けたところに端を発するもので時代錯誤」 「そんな古いものに縛られず男も女も好きなように相手を変えて子供には好きなように資産配分すれば良い」 …とホリエモ…
お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 私の場合、将来が分からない中で数千万円の借金をすることに抵抗…
地元に帰ったというよりも正確にはついでで寄っただけなんですが、しばらく都会にいたせいか、実家周辺を歩くだけで都会と地元との違いみたいなものを強く感じましたね 都会と地元で時間の流れ方が違うんですよ 同じ1分1秒で1日は24時間のはずなのに 都会は…
日記です 建物側の都合で今住んでる場所から○○ヶ月後に追い出されることになったので引っ越しが現実的なものになりました 終の棲家とまではいかないまでも、引っ越しもそれ自体がストレスになるので移住するのも次か次の次で最後にしたいなと思うなどする今…
お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 経験則ですが巷でも割とよく聞く話で眠れない原因は大抵の場合「頭の使い過ぎ&身体の使わなさ過ぎ」が原因なので頭の活動を控えめにして身体を使いましょう … …ま…
私は甘い物が苦手(非甘党)で辛いもの好きの辛党 早い話、辛い物とお酒が好きってことなんですがこの度ダイエットがてらお酒も控えめにしようと試行錯誤した結果「炭酸水にレモン果汁混ぜて飲むとお酒の代替品っぽくなる」という発見をしました 炭酸水の刺…
昼も夜も無い乳児期の子育てと食べるのが好きな性格とコロナ禍が災いして一時期は99kg(ほぼ3桁)まで肥えてしまった私ですが、昨日約1年ぶりに測ったら89kgまで下がってました いやぁ、ダイエットを決意した甲斐がありましたね(決意だけはn回連続n回目) …
どれだけ緻密な計画や戦略を練っても予想外のことが起きるのが世の常… 人生所詮は成り行きですが、分かりやすい競争ばかりに躍起になって足元が疎かになると危険です Jリーガーは約1,650人ですが男子だけでも3,000,000人いると言われる競技人口全体で見ると0…
お題「大失恋をしたときどう立ち直りましたか?」 タイトル通りの内容でお題に沿ってませんが、私の場合は大失恋も失恋もなくただ「僕が先に好きだったのに」みたいなのが多く色々と拗らせた的な話です 考えてみれば一度の恋愛で結婚までして子供も授かると…
単に勉強であれば自宅でもYou Tubeでもできますし、純然たる受験勉強であれば学習塾の方が洗練されています … なんだか学校の意味って… …というより、そもそも興味も無いことを学ばされることほど苦痛なことも無いわけで、子供には惰性で続けられている学校…
朝誰もいない道を歩くのが好き 平日休日問わず昼間はあんなに人だらけなのに、冬の朝の散策は快適 駅前の繁華街らしき場所まで行くと人もチラホラ 相変わらず24時間営業するコンビニやマクドナルドは寒い冬の朝、シェルターの役割を果たしてくれる スナフキ…
お題「これ買いました」 書店で閲覧用のものってありますよね 場所によっては読む用のスペースまであって、ドケチな私はそこで子供に絵本を読んだりもするんですが、先日手に取った絵本(閲覧用)の内容があまりに感動的で、思わず1冊買ってしまいました 図…
幼稚園で色んな子を見かけますが「こんなにも個人差があるのか」と日々学びがあります 積極的な子もいれば恥ずかしがり屋さんもいて、これはもう乳幼児期の環境が影響したというよりも生まれ持った気質によるもの 事実、私の子は早生まれで恥ずかしがり屋さ…
お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 まず簡単には死なない動物でありたいですね(生存本能) となると肉食動物ですが、肉食動物といえど下手に繁殖期のシマウマやオグロヌーを襲うと返り討ちに遭うので、理想としては「その日は満…
今まで私が会ってきた人たちで「あぁ、この人は見栄とか世間体でなく、本当に幸せなんだろうな」と感じた人たちは皆が皆『家族第一主義』を掲げていました 『家族第一主義』 … いいですねぇ… 最初からこれを掲げておけば余計な付き合いや面倒事に関わる必要…
将来の夢というと子供の頃はパイロットとかお花屋さんとか、そんな感じだと思いますが私の場合は断然ピンピンコロリ PPKと略したりもするそうですが(でもこれ略す必要あるのか?)要するに昨日まで元気だったのに今朝になったら亡くなってた、みたいなアレ…
お題「高校生に戻ったらしたいこと」 ということで「たられば」で人生を巻き戻して、したいことを考えてみます まぁ本音を言えば高校生に戻ったらというよりも「もっと前の段階から既定路線から外れて勝手に生きること」ですかね しかし現実これが難しい 親…
引用長いので面倒なら斜め文字は適当に読み飛ばして下さい(引用元) 男女交際を禁止する校則に違反したことを理由に自主退学を勧告された元生徒が学校を訴えた裁判。 (中略) 元生徒は、教員からおよそ4時間にわたり、男女交際があったかなどについて強引…
ガラピコぷ~のムームー… 彼がこの先も真っ直ぐに成長できるのかと時折(ただの人形劇なのに)心配してしまうんですよね… ムームー、すっごく素敵なところがあるのに現実どうにも運動神経が悪いと小中高と女子から全く相手にされない… (容姿に恵まれていた…
ドキンちゃん、食パンマンのことが大好きですよね でも食パンマンって実際のところどうなんでしょう 確かに食パンマンは周囲に紳士的な振る舞いをしますが、一方でカレーパンマンの「俺様のカレーが一番だけどな」というしょうもないセリフに突っかかって下…
お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 大学でした (おしまい) … …いや、あまり個人的なことは書かない主義なんですよ(書きまくってるけど) でも大学で会えて本当に良かった できれば幼稚園とか小学校の幼馴染ポジションで会いた…
実家が築古の和風建築だったおかげか寒さには強い身体になりました およそ断熱材などという気の利いた物は無く、冬場は家の中が外より寒いという珍現象が起きます しかしそれでも3月の青森の寒さは堪えました… いやぁ10年ほど前に旅行で行ったんですが、3月…
子供が唐突に「スケートがしたい」と言いだしたので、スケートリンクまで連れて行ってやらせてみたんですが、二枚刃でありながらバランスがとれず予想以上に大変な結果に… まぁ妻はそれなりに運動神経があるんですが、私が運動神経皆無なので『このくらいだ…
宝くじに当たった人の何割だったか(ソース失念)が10年後には借金生活をしていたりするように、贅を尽くした生活はかえって危険なのでは… 今日はそんな話を書いてみようと思います 極端な話もう毎日松阪牛を食べていたら吉野家なんて行けなくなるわけですよ…
今は以前ほど電話での売り込みってさほど聞かないんですが、昔は結構あって母は毎度それに律儀にキレてたんですよね 「ウチは結構です!」 『それはお話を聞きたいということですね!』 「〇×△〇×□△!!!」 みたいなやり取りを真面目に毎日やっていればイラ…
お題「「住んで最高だった」「住んで最悪だった」という場所」 実家を除くと今まで4ヶ所の違った場所に住みましたが、どこも素敵な場所でした (来年中には妻と子供と一緒に今まで住んでいた街巡りでもしたいです) あまりに不衛生だったり治安が悪かったり…
お題「わたしは○○恐怖症」 私の場合まず高所恐怖症ですね 子供頃に高いところから落ちたわけというわけでもないんですが、どうにも怖いんです だって自分にどうすることもできないリスク(仮に転落した場合、無事では済まない)がそこにあるわけですから、こ…
先日とあるお坊さんから伺った話で、最新の研究で学術的にも認められた「幸せな人の4つの法則」という内容をシェアしたいと思います 本来、幸せかどうかは畢竟その人の主観によるものですが「国を問わずこの4つの気持ち(心)を持つ人は幸せな人が多い」とい…